★★ AlmanacTPICS ★★
★ 満漢全席のご案内
2024年の満漢全席は終了いたしました。 ご参加の皆様、ありがとうございました。
★ アルマナックでは、夏の間皆様にご提供させて頂きます野菜を作っています。
2024年の畑作業 ? 10/10、今シーズン最後の定期配送作業が終了いたしました。
12/05 2024年の畑じまいになります。 これから、春の雪解け迄畑はお休みになります。
※2024農園会員の募集 今期の会員募集は終了しました。 来期もよろしくお願いいたします。
★ 当館で信濃町のふるさと応援納税電子クーポンの利用ができるようになりました。
★ 楽天CASAを設置しましたので、館内では楽天モバイルがご利用になれます。
ご予約・お問い合わせは当館まで
|
★★ アルマナック 食事データ ★★
アルマナックの夕食は中国料理です。
(※まれにASIA料理をご提供する事もあります。)
ペンションの食事と言えば洋食中心と思われがちな中、
アルマナックはあえて中華料理を選択しています。
グループで …ファミリーで … わいわいお皿を囲むその
雰囲気は、それだけで心弾む時間を過ごす事ができると
考えたからです。 今では、この料理を楽しむだけに
お出かけくださるお客様も増えました。 「おいしい?!」と
よく尋ねられます。 しかし、味は個人の味覚による物です。
おいしいかどうかは皆様がどうぞお試し下さい。
|
★ アルマナックでガラス工芸 (所要時間 通常3時間程度 1名様2000円より) ※ 準備の都合上、予約をお願いいたします。
アルマナックでは「サンドブラストやとんぼ玉」が出来る、ガラス工房を併設しています。
4月〜11月のグリーン期に、観光だけではなく「この旅の思い出」を形にする!そんな時にはぜひご利用ください。
2〜3時間で、どなたでもオリジナルデザインのグラス彫刻や、思い思いの形で作るトンボ玉アクセサリーなどが、お楽しみいただけます。 |
★ 森林セラピー 黒姫高原から苗名滝や黒姫童話館から御鹿池を巡るコースは、当館からも近く、手軽に森林浴が楽しめます。
★ Almanacイベントガイド
山菜狩り
ミニゴルフコンペ
ソーセージ作り
冬のかまくら作り
りんご狩り
満漢全席のご案内 |
… 毎年春に開催される人気イベント!自分たちで採りに行って、自分たちで調理する。そのワイルドな醍醐味を味わってください。
… お手軽な料金で初心者も楽しめる「ショートコース」でのゴルフコンペを開催いたします。
… (in軽井沢)手作りソーセージのおいしさを味わってしまうと、もう市販品では我慢できません!はまって見ませんか?この味わい
… 毎年2月〜3月に、裏庭に作るかまくらの中で、パーティーをします。
… almanac周辺の果物情報をお伝えします。地方発送も承っておりますのでどうぞご利用ください。
… アルマナックで中国料理三昧! ※6名様以上でご参加希望の方は、11月上旬〜12月中旬の間で、随時ご予約を承ります。 |
★ almanac周辺見て歩記(あるき) ……アルマナック周辺の見どころガイドです!
黒姫高原コスモス園
周辺開花情報
近くの温泉施設
|
… 8月中旬〜10月中旬までは、多くの種類のコスモスが夏のスキー場を彩ります。近くの黒姫童話館と一緒にお楽しみください。
… 春から夏にかけてAlmanac周辺での花の名所とその開花時期をまとめました。
… スキー・テニス・観光の後に… 近隣の温泉施設のご案内。 |
★ 北信濃そぞろ歩記(あるき) ……北信地方の名所を、ゆっくりのんびり歩いてみました。季節によって移ろう風情をお楽しみください!
一茶の里
黒姫高原
高原の花
善光寺
北国街道
野尻湖
小布施
飯山 |
… 小林一茶生誕そして終焉の地、柏原。黒姫駅から一茶を訪ねて、のどかな秋を感じるそぞろ歩きです。
… 春から秋にかけて、四季折々の顔を見せる黒姫高原。童話館をはじめとする施設を楽しみながら、森の息吹を感じるお散歩コースです。
… 春から夏にかけて、高原の花を愛で、その風景とともに写真に収めてみました.。
… 長野駅から約2kmほどの表参道。七福神をめぐりながら、歴史の香りを今に伝えるミニ博物館も楽しめます。
… ここ信濃町も野尻宿・柏原宿・古間宿と北国街道が通る地域です。昔の名残を求めて歩きたいと思います。
… 昭和初期から外国人宣教師の手によって、軽井沢とともに避暑地として開け、多くの文化人の足跡が残っています。
… 北斎が晩年何度も訪れ、多くの絵を残し、今に伝えられます。また献上栗の里としても有名で、食と文化を楽しむそぞろ歩きです。
… 多くの仏閣が今も残る寺の町飯山市。紙漉きの文化が今も伝えられ、体験することも出来ます。 |
中国茶房 要予約

●中国式茶道
(お好みのお茶+1000円)
中国茶の味と香りを楽しみながら
心と体をリフレッシュ!
高原でゆったりした時間をお過ごし
ください。 |
★ Almanacのコーヒーは、生豆からの自家焙煎です。
食後の一時や、皆様の朝食などでお楽しみ頂けます
自家焙煎機で焙煎しておりますコーヒーは、現在約20種類。
お客様のご希望で、ストレートで… オリジナルブレンドで…
(ブレンドは、お好みに合わせるお手伝いをいたします)
その時の気分を表現する「新しいゆとりの時間」が生まれます。
また、お持ち帰り用にも焙煎いたします。 (写真はギフトセット)
ご希望の方は、お帰りになられる7日前までにLINEなどでご注文下さい。 |
|