平成15年春、善光寺周辺はいつにない賑わいを見せた7年に一度のご開帳。 5月31日の結願大法要を締めくくりとし、盛大な御開帳も幕を下ろしました。 次回前立御本尊様と縁を結べるのは6年後となります。 さて、ご開帳が終わって静けさが少し戻った門前町も、 またそれなりの風情をもって、信州を訪れる皆様を迎えてくれます。 ご自分の足で歩いて、ご自分の目の高さで物を知るのも、旅の楽しいひと時です。 さあ、初夏の風に吹かれて歩いてみませんか? 見どころ紹介
|
1番 刈萱山西光寺 (寿老人) 地蔵尊で有名なここには、平成5年 新しく安置した寿老人像がある。 2番朱印もここでもらう。 |
2番 大国主神社 (大黒天) 南北朝から室町の時代、信濃守 御所が平柴大黒山にあったこと から、地名にちなみ奉納された 由緒ある神社。今はビルに囲まれ 社がひっそりと佇む。 |
3番 十念寺秋葉神社 (福禄寿) 信州生まれの修験者「三尺坊」を 祭った神社。 天狗といわれた「三尺坊」 は福禄寿の神徳あるとされた。 |
4番 蓮池山往生院 (弁財天) 長野一の遊興街があった権堂 入り口にある。 地元の芸者さん たちから信仰を集めたという。 朱印は東側白馬堂帽子店にて。 |
2003年御開帳の記録 はこちら 次のご開帳は2009年です。 |
|||
5番 御本陣藤屋 (布袋尊) 創業300年の本陣に伝わる 布袋尊像は、戦艦大和の最後の 艦長「有賀幸作」 (辰野町出身)の 家に伝わった「長沢蘆雪」の作品。 |
6番 西宮神社 (恵比寿) 古くは天和3年、恵比寿屋敷と 呼ばれ、町の祭司をする者が 住んだとされる記録がある。 今も11月の恵比寿講で賑わう。 |
7番 世尊院 (毘沙門天) 藤原時代に作られた79cmの 桧一木造りの毘沙門像は、 長野市指定文化財として、 重要文化財の釈迦涅槃像脇に 安置されている。 |
Almanac Top Pageへ ALMANAC(アルマナック) 長野県上水内郡信濃町野尻2030-13 026-255-5561 アルマナックから善光寺へは…お車で約30分、 JRをご利用の場合は黒姫駅から長野駅まで約30分、長野駅からバスで約10分です。 |